• このサイトはPR記事を含みます。

    箸ぞうくんクリアⅡの要点

    DSCN5291

    画像 箸ぞうくんクリアⅡ

    要点
    対象:リウマチ、脳卒中(脳梗塞、脳出血)、手指欠損など
    難易度:自助具のお箸の中では操作が1番易しい
    適応:コップを握り口元まで運べる方
    手のサイズ:普通~大きい
    左右:右手用、左手用あり
    長さ:2種類(20㎝,21cm)
    色:2種類(ピンク・ブラウン)
    特長1:親指をのせる突起・ひれ状の突起あり、手になじみやすい形状、握りやすい
    (※「箸ぞうくんクリアⅡ」は「箸ぞうくんⅡ」より一回り大きく、突起もくっきりです。)
    特長2:箸先のずれ防止機能あり
    使い方:箸を持って閉じるときに力を入れるだけ。開くときはお箸を持ったまま力を抜くだけ。


    箸ぞうくんクリアⅡの対象

    リウマチ、脳卒中(脳梗塞、脳出血)、手指欠損の方などが主な対象です。つぎの適応のところの手の動作が可能なら使用できるでしょう。リウマチ、脳卒中(脳梗塞、脳出血)、手指欠損の方以外もつぎの適応のところの手の動作が可能なら使用できるでしょう。


    箸ぞうくんクリアⅡの適応

    コップを握って口元まで運べる方なら使用可能です。「箸ぞうくんⅡ」の場合、ボールペンやえんぴつなどを自力でつまむことができない方でも使用可能です。


    箸ぞうくんクリアⅡの難易度

    ボールペンやえんぴつなどを自力でつまむことができない方でも、コップを握って口元まで運べる方なら使用可能ですので、難易度は易しい部類に入ります。当サイトで紹介する自助具のお箸の中で操作が一番簡単です。(※ただし、手の大きさに注意。手が小さい方は「箸ぞうくんⅡ」をお勧めします。)


    手のサイズ

    ただ、手が小さな方は扱いにくいかもしてません。手が小さな方は「箸ぞうくんⅡ」をお勧めします。


    左右・長さ・色

    普通のお箸の場合、右手用・左手用はありません。しかし、「箸ぞうくんクリアⅡ」は右手用・左手用があります。そのため、お箸を購入される場合、注意が必要です。また、長さは右手用・左手用共に、ピンクが短く、ブラウンが長くなっています。





    特長1 親指をのせる突起・ひれ状の突起あり、手になじみやすい形状、握りやすい

    「箸ぞうくんクリアⅡ」は「箸ぞうくんⅡ」と同じく箸操作が一番簡単です。そして、それには訳があります。親指を乗せる突起(画像1)・ひれ状の突起(画像2)・手になじみやすい形状など手にフィットしやすい形状(画像3)になっています。このように2つの突起と手にフィットしやすい形状のため、お箸が操作中にずれにくくなります。「箸ぞうくんクリアⅡ」の箸操作が「箸ぞうくんⅡ」と共に1番簡単と言われる理由の1つです。ただし、手の大きさにあったものをお選び下さい。「箸ぞうくんクリアⅡ」は手の大きい方に向いています。「箸ぞうくんⅡ」は手の小さい方に向いています。

    n40QVe0D5LhPGG21507704297_1507704393

    画像1 親指を乗せる突起


    v3XTUeIm9gIfVFD1507704880_1507705186

    画像2 ひれ状の突起


    F6vfO0EUmSuKhng1507741135_1507741268

    画像3 手にフィットしやすい形状


    特長2 箸先のずれ防止機能あり

    RfAWHO27AocQkfs1507705640_1507706013

    画像 ガイド機構(箸先のずれ防止機能)
    画像の様に箸先のずれ防止機能があります。ガイド機構ともいいます。この箸先のずれ防止機能と特徴1のずれにくい持ち手が「箸ぞうくんクリアⅡ」と「箸ぞうくんⅡ」の箸操作を一番簡単にしている理由です。


    使い方

    基本的にどのお箸も使い方は同じです。閉じるときに力を入れるだけです。開くときはお箸を持ったまま力を抜くだけです。(手に障害を持たれた方は指を曲げるのが割とできて指を開くのが苦手という方が多くいらっしゃいます。そのような方は普通のお箸を開くのが出来なくなってしまいます。また、割と指が曲げられても1本ずつに分離したお箸を持てても上手に閉じれない方が大勢いらっしゃいます。そのため、手を握る力を緩めるだけで開くバネがついています。また、そのバネにより箸同士がつながっているため箸先がずれるのをある程度防げます。この基本構造はどの自助具のお箸にも共通しています。ただ、操作が簡単な自助具のお箸はこれらの基本構造に手にフィットしやすい構造、箸先のずれ防止機能などが加わります。)


    自助具の箸・難易度比較表

    難易度 基本構造 親指を乗せる突起 ヒレ状の突起 フィット性 箸ずれ防止
    箸ぞうくんⅡ
    箸ぞうくんクリアⅡ
    箸ノ助 やや易 × ×
    楽々箸 やや難 × × ×
    箸美じん やや難 × × ×
    ソフトバリアフリーはしトング式 × × × ×

    ※難易度において易しいお箸がいいお箸で難しいお箸が悪いお箸ではありません。ご自身の手の状態にあったお箸がリハビリ的には一番いいお箸です。
    ※基本構造⇒自助具のお箸はどのお箸もバネでつながっています。そのため、お箸を閉じるのは手で軽く握るだけで閉じることが出来ます。お箸を開くのは箸を持ったまま力を抜けば開きます。この構造を当サイトでは基本構造と呼んでいます。
    ※△は機能は付属しているものの、機能としては完全ではないものを指します。(ある程度までは機能します。)


    箸ぞうくんクリアⅡはこんな場面で使用しても大丈夫

    「箸ぞうくんクリアⅡ」の耐熱温度は「箸ぞうくんⅡ」と同じく100度です。例えば、冬場家族で鍋を囲んで食事をする場合、弱火で温めている鍋に直接お箸を入れても、お箸が変形するということはありません。ただし、やけどには十分注意してくださいね。

    DSCN2672


    画像 鍋は弱火で温めていても90度以上になります。「箸ぞうくんクリアⅡ」の耐熱温度は「箸ぞうくんⅡ」と同じく100度なので安心。





    箸ぞうくんクリアⅡ (右用:ピンク)
    ウィンド

    箸ぞうくんクリアII 左手用 ピンク S-11 (ウインド) (箸・スプーン類)
    箸ぞうくんクリアII